ウィンタースポーツファンにもおすすめな機種
これはいいですよ
スキーやスノボのようなウィンタースポーツにぴったりなアクションカメラです。
もちろん簡易防水なのでバイクや自転車などでも大丈夫
1万円ほどのカメラですが
タッチスクリーン
手ぶれ補正
外部マイク対応
キャリーバッグ
追加バッテリー付きなんですね
5000円から7000円の機種に比べると一万円は高く感じるかもしれませんが手ぶれ補正や外部マイクなどは後から高確率で欲しくなるものです。
後からランクアップもいいですが最初から良いのにしておけば無駄な出費も抑えられますね
目次
主な特徴
映像・画像の解像度はスペック上はほぼこの価格帯のカメラは書面上は一緒ですよね
あとは各メーカーが設定した色合いが違うくらいです。
SoCはNovatek NT96660なのでリアル4Kではないもののきれいな映像を残してくれます
常に使うのはほとんどの方の場合は1080p/30fpsか60fpsかなと思いますので補間4Kでも問題ないかなと思いますが。(PCで4K書き出し出来る方は別ですが)
手ぶれ補正
安いアクションカメラを最初に買った人が感じるのが手ぶれのひどさでしょう
後から動画編集ソフトで編集しようと思ってもソフトが結構高いんですよね
恐らく買い替え(買い足し)の切っ掛けは画像の粗さとこの手ぶれ補正があるのか無いのかだと思います。スキーやスノボなどのスポーツに使うならなおさら手ぶれ補正は必須です
Virtoba 4K WIFIアクションカメラは動画に対しても手ぶれ補正がついているのでおすすめですよ。
タッチスクリーン
背面液晶は2.31インチのタッチスクリーン
スマホを操作するように簡単に設定が出来ます
この機種のいいところはタッチスクリーン機種の場合ワンボタンしかなく起動とシャッター以外はタッチスクリーンでしかできないのが多いのですがボタン操作の出来るのがメリット。
防水ケースに入れても手軽に操作できます。
外部マイク対応
どのアクションカメラも内蔵マイクはイマイチです。
音質もそうですが音割れがあったり、ノイズがあったり、風切り音が入ったりと音問題も起こりやすいですが外部マイク対応であればジャマー付きのマイクをつけたり高音質マイクを選ぶことも出来ます。
Virtoba 4K WIFIアクションカメラのマイク入力はMini-UsbからでSJ6.SJ7のマイクが使えます。
画角が変えられる
70°~170°の中で4段階の画角が選べる
ドラレコや狭い場所での撮影には広角
自撮りや風景などの撮影は70°と選んで撮影できるのがメリット
170°の広角カメラのデメリットは楕円形に歪みが出る事ですが70°などを選ぶと歪みが少なくなり観光地などでの撮影なんかでは違和感なくとる事が出来る
広角撮影が出来ることがアクションカメラのメリットですが画角調整出来ないのはデメリットですよね。こちらのカメラは調整可能です
IPX5防水
IPX5は防水性能を表す等級で
「防噴流形」、すなわち、水の噴射を直接浴びても機器本体に有害な影響がないことを表す等級である。
とのこと。スキーやスノボなどで雪がかかるくらいは大丈夫でしょうと言うくらいの防水性があるようです。
防水ケースに入れてしまうのが安心ですが防水ケースに入れると音声が撮りにくいので本体に防水機能がついているのがおすすめポイントの一つです
スマホと連携で遠隔操作が可能
カメラ映像を見ながら録画の開始が出来たり停止が出来たり便利な使い方が出来ます。
また、撮影操作だけではなく
カメラの設定
ビデオモードの設定
写真モードの設定
撮影データーの確認やダウンロードなどが行えます。
バッテリー2個付き
アクションカメラのバッテリーの持続時間はおよそ1時間程度です。
撮った画像の確認やWifi接続などで実際はもう少し短くなることが多いですね
バッテリーをもう一つ欲しいなと思ってもカメラによってはばら売りしていない機種や度のバッテリーと互換性があるかわからない事も多いと思いますがVirtoba 4K WIFIアクションカメラは最初からバッテリーが二個付いているので安心ですね。
付属アクセサリーが他機より多い
クイックリリースマウントやヘルメットマウントなどは中華アクションカメラにはほとんど付いています。
Virtoba 4K WiFiアクションカメラの大きな違いが胸につけるチェストマウントや頭につけるヘッドマウントが標準でついているんですね
後で買おうと思っても1000円近くするものなのでメンドクサクナリマすが最初からついていれば撮影したいときにあるので非常に便利です。
あと、必ず皆さんが買うアクションカメラののキャリーケースもついています。
これ以外にもったらいいのが自撮り棒ですかね(100円のでも十分使えます)
Virtoba 4K WIFIアクションカメラをAmzonで買う
Amazonで詳細を見る
Virtoba 4K WIFIは日本のアマゾンでは売り切れ後から入荷なしですがAmazon.comでは入荷となりました。日本の販売価格は12000円程でしたが.comでは60ドルくらいで安いです
バッテリー2個付きのこちらのほうが得かな ▼下のAN1よりお得で割安なセットとなっています
対応マイク
この機種はこのブログでも紹介しているAndoer An1と同じスペックなので販売元が違うだけだと思います。
Andoer AN1はバッテリー1個のみ
バッテリー情報
バッテリーのみ欲しい方は
AliExpress(海外通販)
他機種との合わせ技
こちらの360°カメラも面白い映像が撮れますよ これと同じバッテリーを使用しているので合わせて4個になります。
「SOYA 4k ビデオカメラ」 バッテリー2個付きVRカメラ
もしもの場合は給電録画も可能なのでモバイルバッテリーから給電する準備をしておくと良いですよ