GoproHero6Blackは手ぶれ補正の効果が大幅にアップしてきましたね。
ゴープロ5と比べるとよくわかりますがゴープロ6は手ぶれ補正の効果が大幅に改善されていいます
始めてGoproの購入を考えている方もいると思うのでもう少し細かなスペックを
目次
GoproHero6の外見
見た目はGoproHero5Blackと全く同じです
サイズの情報も同じと書かれていましたので 62/44.6/32.7mmのままでしょう
バッテリーも流用可能
Hero5を持っている方はケースもバッテリーもそのまま使えるのもいいですよね
価格59,000円
GoproHero6の主なスペック
ブランド:GOPRO(ゴープロ)
モデル: Hero 6 Black(ヒーロー6ブラック)
ハードウェア
チップセット: GP1
センサー:ー
広角:170°
LCDディスプレイ:2インチタッチスクリーン
接続とポート:WIFI(スマホアプリ)、マイクロHDMI、USB-C
ストレージ:マイクロSDカード(別売)128GBまで
防水:本体10m/
電池(時間):1220 mAh
重量:118 g
寸法: 62 x 45 x 32mm
色:ブラック
ビデオ
ビデオフォーマット:MP4
ビデオ解像度:
■4K/60fps
■2.7K/120fps
■1080p/240fps
相変わらず詳細は不明ですが
手ぶれ補正は最大4K/30fpsでも使用可能
個人的には2.7K/120fpsや1080p/240fpsなどが面白味があっていいなと思いますね
写真
画像フォーマット : JPG
画像解像度:
12M
撮影機能
連写
ナイトフォト
ビデオループ
タイムラプスフォト
タイムラプスビデオ
ナイトラプスフォト
その他
ISO:100~6400
RAW:有
長時間露光:-
タッチパネル:有
音声認識:有
動体検知:-
車載モード:-
1/4マウント:無
手振れ補正:有
外付けマイク:対応
FPV:対応
リモコン:対応
対応SD:microSD 128GB
他:日本語対応
GoproHero6Blackの特徴
ボイスコントロール
声で指示するだけでGoproが対応してくれるんですね
通常であれば本体のパネルを操作してそれぞれ必要な項目にセットしてから撮影となるのですが一声コマンドを送るだけで写真も動画も電源オフにも対応
- GoPro ビデオ撮影を開始
- GoPro ハイライト
- GoPro ビデオ撮影を停止
- GoPro 写真
- GoPro 連写
- GoPro タイム ラプス スタート
- GoPro タイム ラプス ストップ
- GoPro ビデオ モード
- GoPro 写真モード
- GoPro タイム ラプス モード
- GoPro 連写モード
- GoPro 電源オフ
- GoPro Turn On (only with HERO6 Black, & Remo + HERO5 Black)
- That Was Sick*
GPSログ
GPS機能をオンにしてQuik for desktopで編集
簡単な操作でGPS情報が動画に挿入できます。
車だけではなく自転車・バイクのツーリング時に使用すると面白そうな機能です
ライバル機種は?
現在4K/60fps撮影が出来る機種はGoproHero6とYi 4K+の二機種
そろそろSJCAMのSJ8が発売されるのですがSJ8も60fpsには対応してくるようです。
SJ8は予想価格50000円ほど。Yi4k+は40000円ほど(リンクはサイト内です)
共にGPS機能はついていないようですね
まだまだ4Kの編集や再生環境が無い人も多いので気になる比較ポイントは手ぶれでしょうか?
手ぶれ補正の性能はやはりSonyのX3000の空間光学ブレ補正が最大のライバルですかね
もうワンランク落とすとしたら1万円台で買える6軸ジャイロ補正?
動画サンプル
パン時に一瞬カク付く時があるんですよね
そこだけ注意して撮影すれば手ぶれ補正は5の時に比べて大幅に改善されていてGood
GoproHero6を通販で買う
日本のAmazonでは現在品薄ですね。10月14日再入荷予定 予約可能
Goproストア(他モデル、純正アクセサリーなど)
Amazon.com
GoproHero6周辺アクセサリー
■純正バッテリー
■純正バッテリー+充電器
■Smatree製互換バッテリー×2+充電器
■防水ケース 45M
■3WAY自撮り棒
■マイクアダプター
■純正リモコン
■収納ケース他
■シェルケース(マイクハウジング)レンズカバー付き
■レンズ+液晶保護フィルム(9H強化ガラス)
■アクセサリーセット